10年前は…

ekosabamania

2010年09月11日 22:28

10年前の9月11日、東海豪雨。
その事もあってか自分の中でも9月1日よりも今日が防災の日と感じる。
まあ地震と水害じゃ違うわけですけども。



それもあってか水につかった地域に建つ某店舗に行ったらこの備蓄水が配られていました。

局地的なゲリラ豪雨とかが頻繁になってきているし異常気象は間違いないし。
忘れる事なく備蓄しましょうね・という事なんだろう。

水だけじゃないけどまず水かもねぇ…。 避難所の備蓄は絶対数足りないから個々で用意しないとダメダメなのは確かだから。

んでね、ちょっと素朴な疑問。
こういうアルミ缶タイプとペットボトルとどっちがいいんだろう??
アルミ缶かなぁ?とも思うんだけど、どっちにしてもこう暑いと飲料水としての保存が開封後は効かない気がするよ;もしかしなくても保温・保冷バッグ必須かも;

関連記事