クイックウォータータオル・改

ekosabamania

2009年06月14日 20:59

クイックウォータータオルがよりコンパクトに改良されてます~☆

アルミパッケージで保存力アップしてそうです。これなら多めに買いこんでも「使おうとした時には乾燥してました;」とかいうのはなくて安心かも☆
そして何よりサイズがさらに小さくなってて大助かり◎ 13.5×8.5×1 ほどで上の穴あいてる商品陳列(フック)用部分を除けばほぼポケットティッシュサイズ!!

中身は変わらず光触媒の機能を持った除菌消臭タオル。
写真のは1個入りですが、2個入りや大きめタオルサイズのもあるみたいです。



自分が最初に購入したのは防災用で、常時鞄の中にある『帰宅困難者用セットのひとつ』に加えるためでしたが、色々使えそうですよね。お弁当と一緒にお手拭きとして持っててもいいし。・・・ちょい単価高すぎるかもだけど;

用途に応じて冷やしたり温めたりとあるので 介護での身体拭きとかにも良いのかも。安全性高いみたいだし。

光触媒で除菌消臭効果があるって事は、タオル自体も除菌消臭されてるから常に衛生なんかな?洗わなくても???
まあ手洗いして何度か繰り返して使えるタオルみたいだけど。 洗うのが普通とは思うけど・・・
出先でひとつしかなかったら食事前だろうが トイレ後だろうが同じ物使う事になるもんねぇ。気持的には微妙;でもきっと利用した方が良いんだとは思う。 

科学的な事はよくわからないけど、これってようするに布団干したり的な殺菌作用を人工的&効率よくした物って事なのかなぁ?;  成分に酸化チタン、触媒活性剤ってあるけどチンプンカンプンです・・・;;;

あとパッケージがアルミ系になったんで角のチクチク度もちょい増しです。うっかり開封しない程度に丸くカットしておくといいよ。

株式会社スリーケイ

このシリーズで 「 In the poach 」ってのもあるので(ブログ内カテゴリー:衛生)用途によって使い分けると良いのかも(と言いつつどう使い分ければいいかわかってない;どちらも塩素系やアルコールと違って安全そうだとは思っているけど)

関連記事