2009年10月24日
痛みの外来
痛みの外来 きむらクリニック (麻酔科・ペインクリニック)
予約制です。初診のかたはかならず電話予約を。
*詳細はホームページ、または電話で確認してくださいね*
〒462-0825
名古屋市北区大曽根三丁目6-1 パークスクエア大曽根1階3号
問い合わせ
TEL:052-991-5335
FAX:052-991-3301
駐車場・・・4台駐車可能 (満車の場合は近くにコインパークがあります)
公共交通機関・・・地下鉄環状線大曽根駅 下車 / JR中央線大曽根駅 下車 / 名鉄瀬戸線大曽根駅 下車
http://www.masuika.jp/
行きたいよ~な、私の痛みレベルでは行くほどでもないのか・・・ でも痛いの嫌だよなぁ;
2009/1/21(水) 午後 7:41
予約制です。初診のかたはかならず電話予約を。
*詳細はホームページ、または電話で確認してくださいね*
〒462-0825
名古屋市北区大曽根三丁目6-1 パークスクエア大曽根1階3号
問い合わせ
TEL:052-991-5335
FAX:052-991-3301
駐車場・・・4台駐車可能 (満車の場合は近くにコインパークがあります)
公共交通機関・・・地下鉄環状線大曽根駅 下車 / JR中央線大曽根駅 下車 / 名鉄瀬戸線大曽根駅 下車
http://www.masuika.jp/
行きたいよ~な、私の痛みレベルでは行くほどでもないのか・・・ でも痛いの嫌だよなぁ;
2009/1/21(水) 午後 7:41
2008年10月28日
胃の検査なら
胃カメラ飲むなら;というか、胃腸関係なら。
私はお世話になった事はないけど、周りでは好評。
「医療法人 山下病院」 消化器科(消化器内科、消化器外科)の専門病院
http://www.yamashita-hp.jp/g/00toppage.htm
TEL.0586-45-4511㈹
健診センター
TEL.0586-46-1520
2006/09/30
私はお世話になった事はないけど、周りでは好評。
「医療法人 山下病院」 消化器科(消化器内科、消化器外科)の専門病院
http://www.yamashita-hp.jp/g/00toppage.htm
TEL.0586-45-4511㈹
健診センター
TEL.0586-46-1520
2006/09/30
2008年10月27日
にんにく注射
夏に弱い、夏バテする人はこの注射を試してみるのもいいかも。
定期的に通院(注射)してたら毎年バテてゲロゲロやってた人が無事夏を乗り切りましたんで。
個人差があり、あうあわないがあると思うのでその点は注意してくださいね。
身体がだるくてバテバテの時に動くのはつらいですよね~;
バテる前から行く『予防』対策がベストです。
「水野内科・消化器科クリニック」
http://www.mizunonaika.com/
tel 052-991-1855
ああ、そうそう。 夏バテと夏風邪の判別がつかなくて 夏バテだと思い込んでにんにく注射に行ったけど改善しなくて・・・普通に病院で診察してもらったら夏風邪だった・という事があったので・・・; 夏に身体がつらくなった場合、まずいつも行く病院で診察してもらってからの方がいいかもです。
↑ これは上記のゲロゲロやってた人の実話です;; いつもゲロゲロやってたから夏バテだと思い込んじゃったんよ; でもいつものように楽にならないから診察してもらったら夏風邪で;; 食べれなくなってたから即点滴だったさ~;;;
2006/08/14
定期的に通院(注射)してたら毎年バテてゲロゲロやってた人が無事夏を乗り切りましたんで。
個人差があり、あうあわないがあると思うのでその点は注意してくださいね。
身体がだるくてバテバテの時に動くのはつらいですよね~;
バテる前から行く『予防』対策がベストです。
「水野内科・消化器科クリニック」
http://www.mizunonaika.com/
tel 052-991-1855
ああ、そうそう。 夏バテと夏風邪の判別がつかなくて 夏バテだと思い込んでにんにく注射に行ったけど改善しなくて・・・普通に病院で診察してもらったら夏風邪だった・という事があったので・・・; 夏に身体がつらくなった場合、まずいつも行く病院で診察してもらってからの方がいいかもです。
↑ これは上記のゲロゲロやってた人の実話です;; いつもゲロゲロやってたから夏バテだと思い込んじゃったんよ; でもいつものように楽にならないから診察してもらったら夏風邪で;; 食べれなくなってたから即点滴だったさ~;;;
2006/08/14
2008年10月26日
理学整体
祖母が行き始めたのをキッカケに家族全員で行くようになりました。
祖母が入退院繰り返すようになってからは行っていませんが。
個人差があるでしょうから誰彼すすめていいものではないですが・・・
うちの家族にはあってましたね。
腰痛・ヘルニアなどの治療が中心にあるようですが、他でも効果あると思います。というか私は首に問題があったんで行きました。診てもらったら腰もずれてたけど;
*サイトで確認するか、電話で問い合わせてくださいね。色々細かい注意事項がありましたから。
私が通っていた頃の情報なんで古いですが;治療は完全予約制だったと思います。
とにかく予約時間の10分前には準備整えておくのですよ。
動き易い服装に着替え、くつ下はき替えてました。あとタオルがいるはず。
日本理学整体学会「酒井健康院」
http://www.sakai-kenkouin.com/
TEL. 058-371-3333(代)
2006/08/12
祖母が入退院繰り返すようになってからは行っていませんが。
個人差があるでしょうから誰彼すすめていいものではないですが・・・
うちの家族にはあってましたね。
腰痛・ヘルニアなどの治療が中心にあるようですが、他でも効果あると思います。というか私は首に問題があったんで行きました。診てもらったら腰もずれてたけど;
*サイトで確認するか、電話で問い合わせてくださいね。色々細かい注意事項がありましたから。
私が通っていた頃の情報なんで古いですが;治療は完全予約制だったと思います。
とにかく予約時間の10分前には準備整えておくのですよ。
動き易い服装に着替え、くつ下はき替えてました。あとタオルがいるはず。
日本理学整体学会「酒井健康院」
http://www.sakai-kenkouin.com/
TEL. 058-371-3333(代)
2006/08/12
2008年10月25日
温泉・・・
飲用効果、吸入効果、入浴効果と色々あるようですが・・・
血液浄化、便秘、血糖値下げ、リウマチ性疾患、むちうち症、動脈硬化症、高血圧症、外傷後遺症、尿酸素質、疲労、肩・腰の痛み、アトピー、神経性頻尿症 等をはじめ他の症状にも効果があるようですね。
親はリウマチに反応し、私はむちうち症に反応しました;;; あと腰とか;
薬ばかりに頼るよりはこういった天然系で改善したいですよね。
「猿投温泉」
http://www.sanageonsen.jp/
あとさ~、確か長崎のホテルの中にあった温泉が良かったのよね・・・
鉄分系なのか赤いお湯でさ。 出てから湯冷めしないの。つ~か、私の場合熱くて当分寝れんかった;
普段冷え性で困ってた人には温かいままで快適らしかった。 A●Aのだったかなぁ?; 記憶が・・・;;;
2006/07/29
血液浄化、便秘、血糖値下げ、リウマチ性疾患、むちうち症、動脈硬化症、高血圧症、外傷後遺症、尿酸素質、疲労、肩・腰の痛み、アトピー、神経性頻尿症 等をはじめ他の症状にも効果があるようですね。
親はリウマチに反応し、私はむちうち症に反応しました;;; あと腰とか;
薬ばかりに頼るよりはこういった天然系で改善したいですよね。
「猿投温泉」
http://www.sanageonsen.jp/
あとさ~、確か長崎のホテルの中にあった温泉が良かったのよね・・・
鉄分系なのか赤いお湯でさ。 出てから湯冷めしないの。つ~か、私の場合熱くて当分寝れんかった;
普段冷え性で困ってた人には温かいままで快適らしかった。 A●Aのだったかなぁ?; 記憶が・・・;;;
2006/07/29
2008年10月24日
高電位治療器
家には「リブマックス9000」というのががあります。
高額ではありますが、うちでは家族全員が体験会場に通い効果を実感していたし、歩けなかった祖母が杖を使って何とか歩けるようになったりと目の当たりにしたんで、もうこれは・・・と親が買いました。 私では買えません~;;
職場の駐車場にこの体験会場が展開されていたんで、運良く気軽に体験できました。 で、自分に変化が出たので親も呼んだと。 さすがにはじめは疑ってかかりましたともさ。 強制的に販売されるんじゃないかとかね。 それはないです。 体験期間の終わりがけに販売の話はもちろん出ますが、いらなければもう会場に行かなければ問題ない感じ。
うちは価格は高そうだけど、ちょっと詳しく聞きたいしと通っていましたが、販売の話出たとたんに来る人数激減しましたもん。アドバイザーの人は「どこもこんなもんです」と言って笑ってました。
病気等で使用してはいけない人もいるので、いきなり買う事はできないはずです。ペースメーカーも確か・・・体験会場でまずアドバイザーに聞いた上で、試せるなら試してみてからの話です。
え~、現状の効果の方ですが、ドロドロ血液が改善されてるかどうかってのは正直よくわからないですが;血流の流れ自体はいいみたい。以前病院で検査した時になんか状態はそう良くなさそうなのに流れは良いみたいだったから;; ちなみにこの機械使うと眠くなります。よく寝れます。そして虫に刺されてすぐなら痒くならずにすんだりします。そういう単純な効果は認識してます。だからとりあえず買ってからはずっと使っていますね。
ただ確か2年ごとくらいに座るマット買い替えないと効果が弱まるみたいで、連絡(郵便)が来ます。
親戚のトコにはここのとは別の会社のらしい高電位治療器がありました; 皆一度はこういう物に行きつくのかもね~;;;
こちらのは椅子にひっついてるタイプだからマットの買い替えとかはないみたいですが。
色んなとこから色んなタイプのが出てるみたいだから、どれがいいかはわかんないけど。
自分はうちにあるので満足してますね。(支出は私じゃないし;;;)
URL:http://www.cocoroca.co.jp
2006/10/04
高額ではありますが、うちでは家族全員が体験会場に通い効果を実感していたし、歩けなかった祖母が杖を使って何とか歩けるようになったりと目の当たりにしたんで、もうこれは・・・と親が買いました。 私では買えません~;;
職場の駐車場にこの体験会場が展開されていたんで、運良く気軽に体験できました。 で、自分に変化が出たので親も呼んだと。 さすがにはじめは疑ってかかりましたともさ。 強制的に販売されるんじゃないかとかね。 それはないです。 体験期間の終わりがけに販売の話はもちろん出ますが、いらなければもう会場に行かなければ問題ない感じ。
うちは価格は高そうだけど、ちょっと詳しく聞きたいしと通っていましたが、販売の話出たとたんに来る人数激減しましたもん。アドバイザーの人は「どこもこんなもんです」と言って笑ってました。
病気等で使用してはいけない人もいるので、いきなり買う事はできないはずです。ペースメーカーも確か・・・体験会場でまずアドバイザーに聞いた上で、試せるなら試してみてからの話です。
え~、現状の効果の方ですが、ドロドロ血液が改善されてるかどうかってのは正直よくわからないですが;血流の流れ自体はいいみたい。以前病院で検査した時になんか状態はそう良くなさそうなのに流れは良いみたいだったから;; ちなみにこの機械使うと眠くなります。よく寝れます。そして虫に刺されてすぐなら痒くならずにすんだりします。そういう単純な効果は認識してます。だからとりあえず買ってからはずっと使っていますね。
ただ確か2年ごとくらいに座るマット買い替えないと効果が弱まるみたいで、連絡(郵便)が来ます。
親戚のトコにはここのとは別の会社のらしい高電位治療器がありました; 皆一度はこういう物に行きつくのかもね~;;;
こちらのは椅子にひっついてるタイプだからマットの買い替えとかはないみたいですが。
色んなとこから色んなタイプのが出てるみたいだから、どれがいいかはわかんないけど。
自分はうちにあるので満足してますね。(支出は私じゃないし;;;)
URL:http://www.cocoroca.co.jp
2006/10/04