ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
img022room.gif


img1686:20000hit記念.gif
いつでも里親募集中









防災グッズ特集

★ソーラーパネル専門ノースパワー★ 

★siizum(シーザム)★ 

★リスクコントロール★ 

★「ペットグッズ」検索ページ★

↓ ブログパーツ型環境貢献

キャンプのオススメお買い得セット
gps特集





ResQ Me(レスキューミー)



野菜フレークおてがるセット




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

☆  ☆
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月25日

ユニオン

誰でもひとりでも入れる労働組合。 「ユニオン」

名古屋ふれあいユニオン
TEL. 052-679-3079
http://homepage3.nifty.com/fureai-union/

管理職ユニオン・東海
TEL. 052-249-6669 
http://www.mu-nagoya.gr.jp/

-------------------------------------

派遣ユニオン
TEL. 03-5371-8808
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html

東京東部労働組合(全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合)
TEL. 03-3604-5983 
http://www.toburoso.org/

首都圏青年ユニオン
TEL. 03-5395-5359
http://www.seinen-u.org/

-------------------------------------

新聞で知ってネットで調べてみた。 サイトからまた違うリンクにも飛べるし、情報は多い方がいいかなと。 新聞だと私の場合切り抜いてても、どこにやったか探す事になりそうだし;ここにも保管。  
Posted by ekosabamania at 00:51Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2008年05月30日

防災・防犯 メールマガジン

防災・防犯 メールマガジン

地域によってあったりなかったりするようですが、登録できる人は登録すると良いかと思います。
もちろん事前承諾事項や注意事項などを確認して納得した上での話です。
ないよりはあった方がいいよね。多分だけど;

モバイル愛知県警
http://www.pref.aichi.jp/police/mobile/

愛知県警
http://www.pref.aichi.jp/police/

防災ほっとメール
http://www.anshin-bousai.net/index.html

防災ほっとメールについて(PC版)
http://www.nhk-pn.jp/bousai/index.html
  
Posted by ekosabamania at 20:28Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2007年10月11日

全国生活保護裁判連絡会

全国生活保護裁判連絡会
ぜんこくせいかつほごさいばんれんらくかい

http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/

裁判連事務局 つくし法律事務所(Tel. 075-241-2244)  
Posted by ekosabamania at 22:17Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2007年07月06日

あいちAEDマップ

あいちAEDマップ

愛・地球博以降設置されはじめた AED(自動体外式除細動器)。
そのAEDがどこに設置されているかを知ることができるサイトです。
パソコンでもケータイでも見れます。

AEDとは自動体外式除細動器。突然の心停止の際に電気ショックを与え、心臓の動きを正常な動きに戻すことを試みる医療機器です。

2004年7月から一般の人にも使用が認められました。

説明を聞きながらできるようですが、やはり講習を受けておくのがベストです。

http://aed.maps.pref.aichi.jp/

AEDの使い方を含む心肺蘇生法は、消防署を始め保健所、日本赤十字社などで行っているそうなので問い合わせてみるのもいいかも。

http://www.jrc.or.jp/

  
Posted by ekosabamania at 22:21Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2007年06月20日

NPOガテン系連帯

NPOガテン系連帯

経済格差など問題が多くなってきた現在、こういう所は必要なんでしょうね。

一人で悩まずに、まずこちらで情報を・・・

http://www.gatenkeirentai.net/

  
Posted by ekosabamania at 22:24Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年10月31日

消費者生活センター

「消費者生活センター」

アダルトサイト、ワンクリック詐欺、架空請求、クーリングオフ、悪徳商法等の相談は消費者センターへ。

愛知県内だけでも14箇所ありますので、自分の在住地域に近い所を選ぶといいでしょう。

■代表で名古屋市のセンターを記載■

名古屋市消費生活センター
〒460-0008
名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ11F
TEL. 052-222-9671
FAX. 052-222-9678

●愛知県「消費者生活センター」
・愛知県中央県民生活プラザ :052-962-0999
・愛知県尾張県民生活プラザ :0586-71-0999
・愛知県海部県民生活プラザ :0567-24-9998
・愛知県知多県民生活プラザ :0569-23-3300
・愛知県西三河県民生活プラザ :0564-27-0999
・愛知県豊田加茂県民生活プラザ :0565-34-1700
・愛知県新城設楽県民生活プラザ :0536-23-8700
・愛知県東三河県民生活プラザ :0532-52-0999
・名古屋市消費生活センター :052-222-9671
・豊橋市消費生活相談室 :0532-51-2305
・半田市消費生活相談室 :0569-23-7401
・春日井市市民相談コーナー消費生活相談 :0568-85-6620
・豊田消費生活センター :0565-33-0999
・小牧市消費生活相談室 :0568-76-1119

愛知県消費者センター・クーリングオフ悪徳商法専門行政書士事務所
http://hirata-coolingoff.net/shosenaiti.html

ひとりで悩んで真っ白にならないで、まずは相談です。時間との勝負の場合もありますから(クーリングオフ等)早い方がいいです。

↓ 各都道府県の消費者生活センターを調べるなら
http://www.geocities.jp/shouhisyacenter/
  
Posted by ekosabamania at 22:31Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年10月22日

子供人権110番

「子供人権110番」

法務省HPの中の、人権擁護局( http://www.moj.go.jp/JINKEN/ )にある
人権相談所一覧の中のひとつ。 他に「常設人権相談所」「外国人のための人権相談所」
「女性の人権ホットライン」等もあります。
気になる方はサイトをじっくり見てください。 必要な情報が多々あるかもしれません。

女性の人権ホットライン&子どもの人権110番が全国共通電話番号
(ナビダイヤル)になりました。

●子どもの人権110番・・・0570-070-110(全国共通)

●女性の人権ホットライン・・・0570-070-810(全国共通)


子どもの人権問題に関する相談先電話番号一覧
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken27.html

「女性の人権ホットライン」電話番号一覧
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken66.html

外国人のための人権相談所
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken21.html

常設人権相談所(法務局・地方法務局・支局内)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html

人権擁護局フロントページ
http://www.moj.go.jp/JINKEN/

法務省HP
http://www.moj.go.jp/
  
Posted by ekosabamania at 22:39Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年10月02日

法テラス

日本司法支援センター 「法テラス」

法律トラブルに応じた最も適切な機関・団体の情報を無料で提供します。

●本部●
東京都千代田区九段北4-2-6 市ヶ谷ビル6階
IP電話 050-3383-5333(代)

■コールセンターの電話番号
・一般市民の相談 0570-078374
・犯罪被害者の相談 0570-079714
■受付時間
・平日:AM9:00~PM9:00
・土曜日:AM9:00~PM5:00


http://www.houterasu.or.jp/


法務省HP
http://www.moj.go.jp/

2006年(平成18年)10月業務開始


情報:テレビ番組、公式HP、中日新聞20061002(月)夕刊より
  
Posted by ekosabamania at 23:06Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年09月28日

IRヘルパーズ

遺品整理業者「IRヘルパーズ」

遺品の整理・不用品回収・ハウスキーパー。

年中無休で緊急対応いたします。

遺品の場合(希望される方には)、オプションサービスとして合同供養やリメイクなどの対応もあります。

愛知県東海市高横須賀町大塚50-5
TEL:0562-33-2342
FAX:0562-57-8855
フリーダイヤル:0120-46-1690

http://www.ir-helpers.co.jp/
  
Posted by ekosabamania at 22:54Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年07月29日

「NPO全国葬送支援協議会」

「NPO全国葬送支援協議会」

家族葬、自由葬、一般葬、生活保護などの低額支援・・。
日本で初めて誕生した葬儀を支援するNPO法人。

お急ぎの方。メールの出来ない方はお気軽にお電話下さい。
24 時 間 受 付
0120-775-835

NPO全葬協 中部ブロック 愛知支部
㈱花泉
愛知県刈谷市熊野町1-12-7

詳細や近隣の支部さがしはこちらで↓

http://www.npo-sousou.com/
  
Posted by ekosabamania at 00:23Comments(0)メモ:悩み・お役立ち

2006年07月22日

NPO法人 「きずなの会」

身元保証と成年後見制度・・・ですね。
ご家族との縁の薄い方・ご家族に頼りたくない方、高齢者・障害者の方を支援します。

名古屋本部
名古屋市東区東片端町23
東片端サンコービル 3階
電話 052-961-8002
Fax 052-961-8022

他にも県内(と岐阜にひとつ)は支局がありますので どこが近いか問い合わせて下さい。
東京にも2箇所あるようですが、愛知(名古屋)が本部と思われます。

http://www.kizuna.gr.jp/

仕事に就くにしても、入院するにしても誰かの保証がいるのに周りには誰も・・・という状況を変えてはくれると思います。
費用的な事はわかりませんが。HP見て確認してください。

探してる人が身近にいたんで、私もここに記録しておこうかなと。
  
Posted by ekosabamania at 21:03Comments(0)メモ:悩み・お役立ち