2015年03月16日
桜折るバカ… その後
折られたというか切られた桜の枝をもらってきたわけですが。
ダメ元で水につけてたのです。
咲けばよし、咲かなくても工作に使わせてもらおうと。
そしたらばっっ
20150311・・・蕾が膨らんできてる。

20150312・・・咲きかけてます。下の方が大きく、上の方も少し咲きかけてます☆



20150313・・・キレイに開いてきました。 全部が咲いてるわけではないけどこんな嬉しい事はない。



20150314・・・ふたつめのかたまりも咲いてきました♪



20150316・・・下の方はひとかたまり全部咲きました。


今 もっといっぱい枝もらってくればよかった・と思ってる。
これだけのエネルギー持ってる枝を切るってのも・・・・・・うん。 色々苦情出てるようだから仕方ないけどもったいない。
ダメ元で水につけてたのです。
咲けばよし、咲かなくても工作に使わせてもらおうと。
そしたらばっっ
20150311・・・蕾が膨らんできてる。

20150312・・・咲きかけてます。下の方が大きく、上の方も少し咲きかけてます☆



20150313・・・キレイに開いてきました。 全部が咲いてるわけではないけどこんな嬉しい事はない。



20150314・・・ふたつめのかたまりも咲いてきました♪



20150316・・・下の方はひとかたまり全部咲きました。

今 もっといっぱい枝もらってくればよかった・と思ってる。
これだけのエネルギー持ってる枝を切るってのも・・・・・・うん。 色々苦情出てるようだから仕方ないけどもったいない。
2015年02月16日
2015年02月15日
桜折るバカ…
桜折るバカ 梅折らぬバカ
…とかいう言葉を聞くが。
めっちゃ切られてる桜に遭遇した。

切られた枝が積み上げられてたので一番細い系の枝を2〜3本もらってきた。
写真のはその枝から更に折れてプラプラしてたのを切り離したもの。
ちょっと試したい事があったからもらってきたんだけどさ。
すごい太い枝も切られてて大丈夫なのかなって思った。
…とかいう言葉を聞くが。
めっちゃ切られてる桜に遭遇した。
切られた枝が積み上げられてたので一番細い系の枝を2〜3本もらってきた。
写真のはその枝から更に折れてプラプラしてたのを切り離したもの。
ちょっと試したい事があったからもらってきたんだけどさ。
すごい太い枝も切られてて大丈夫なのかなって思った。
2014年09月17日
彼岸花2014
先日の彼岸花がそろりそろりと咲き始めました。
白が目立ってましたが。

まだまだつぼみの方が多いかな。 ただ咲きだすとあっという間なのでね;

赤もぽつぽつ咲いてます。

一面彼岸花ってのを見てみたいなぁ。
白が目立ってましたが。

まだまだつぼみの方が多いかな。 ただ咲きだすとあっという間なのでね;

赤もぽつぽつ咲いてます。

一面彼岸花ってのを見てみたいなぁ。
2014年09月09日
多分彼岸花
多分というか、彼岸花で間違いないとは思うんだが……
え?蕾が土から顔出す感じなの???

いつも気づいたら茎が長く出て蕾ついているか、すでに花が咲いているかだからこの状態を見るのははじめて。
ちょっとビックリ☆
え?蕾が土から顔出す感じなの???
いつも気づいたら茎が長く出て蕾ついているか、すでに花が咲いているかだからこの状態を見るのははじめて。
ちょっとビックリ☆
2014年06月28日
紫陽花
アジサイ。
近辺で見かけるのは水色か薄いピンクなのでこの濃いピンクというか赤紫系っぽいのを直に見たのは初めてです。
テレビとかでなら見た事あるけどね。

鮮やかですねぇ。
数が少ないからいいけど多かったらちょっとくどそう・・・
近辺で見かけるのは水色か薄いピンクなのでこの濃いピンクというか赤紫系っぽいのを直に見たのは初めてです。
テレビとかでなら見た事あるけどね。

鮮やかですねぇ。
数が少ないからいいけど多かったらちょっとくどそう・・・
2014年04月30日
2014年03月29日
桜
買い物帰り。 咲いていたので撮ってきました。

木によって咲くスピードが違っててこれはよく咲いている木。

そして桜の写真撮っていると通りすがりの人に声をかけられる不思議。
自転車の掃除中とか他の花を撮っている時はあまり声をかけられないんだけどねぇ…

木によって咲くスピードが違っててこれはよく咲いている木。

そして桜の写真撮っていると通りすがりの人に声をかけられる不思議。
自転車の掃除中とか他の花を撮っている時はあまり声をかけられないんだけどねぇ…
2014年03月23日
土筆いっぱい

珍しく自転車で遠出したら道端に土筆がいっぱい出てました。
菜花も少し前に見かけたけど。
河津桜はもう葉桜になってるし;
すっかり春?なんですかねぇ…?
帰宅したらリュックのせいもあるとは思うけど背中から腰まで汗で色かわってた;
あれぇ?春ですよねぇ???;;
2013年09月18日
2012年10月01日
台風一過彼岸花
台風一過。
そろそろ満開かなとヒガンバナの写真撮れたらいいなとか思っていたけど。

台風のせいで茎がぐんにゃり曲がっていた;
むしろ折れないしなやかさに驚きというか。
植物ってデリケートなのも多いけど自分の周りにあるのは皆タフだね。
そろそろ満開かなとヒガンバナの写真撮れたらいいなとか思っていたけど。

台風のせいで茎がぐんにゃり曲がっていた;
むしろ折れないしなやかさに驚きというか。
植物ってデリケートなのも多いけど自分の周りにあるのは皆タフだね。
2012年09月27日
2012年09月22日
2011年09月20日
ヒガンバナ
2010年10月01日
赤も咲いた♪
2010年09月29日
動かないねぇ;
2010年09月26日
2010年04月06日
メインはどっち?;
なんだか風邪っぽいし、起きがけに熱計ったら37度ちょいあったんで、市販薬の効果も期待できないかなと病院へ行く事にしました。
2~3ヶ月前に新型インフルエンザにかかり噂の(?)タミフル飲んで治ったというのに;
いつもならこんな時期に風邪ひくなんてありえないのに;;
このところの極端な温度変化に身体がついていけなかったらしい。
「熱あったら来なかんよ(来ないとダメだよ)」と先生。
いやいや、私は少々の熱ではなんともないと思っているわけではなく。熱がある事に気付いてないから来ないだけなんです(--;)
でなきゃ39度微妙に越えてんのに自転車で病院なんて事しないから;;;(←以前にやったのです;)
そしてっ、病院の帰りに桜の写真を撮る。
空がいつもよりは青いから撮り時だから。明日はまた曇るかもしれないし、外出れないかもしれないし。

鳥が花の蜜食べてるんだろうなコレ。
桜の花を落とす犯人発見☆☆
撮れるだけ撮って帰宅しました。病院がメインのはずなのに写真撮影の方が時間使ってるような…??;
注射打たれたし(そんなにひどかったのか?;) これで治るかなと思ったんだけど…薬飲んでもやはりというか夕方から夜になると症状がひどくなるよなぁ…
症状がひどくても薬を飲み忘れるヤツなんで気を付けないとな;
2~3ヶ月前に新型インフルエンザにかかり噂の(?)タミフル飲んで治ったというのに;
いつもならこんな時期に風邪ひくなんてありえないのに;;
このところの極端な温度変化に身体がついていけなかったらしい。
「熱あったら来なかんよ(来ないとダメだよ)」と先生。
いやいや、私は少々の熱ではなんともないと思っているわけではなく。熱がある事に気付いてないから来ないだけなんです(--;)
でなきゃ39度微妙に越えてんのに自転車で病院なんて事しないから;;;(←以前にやったのです;)
そしてっ、病院の帰りに桜の写真を撮る。
空がいつもよりは青いから撮り時だから。明日はまた曇るかもしれないし、外出れないかもしれないし。

鳥が花の蜜食べてるんだろうなコレ。
桜の花を落とす犯人発見☆☆
撮れるだけ撮って帰宅しました。病院がメインのはずなのに写真撮影の方が時間使ってるような…??;
注射打たれたし(そんなにひどかったのか?;) これで治るかなと思ったんだけど…薬飲んでもやはりというか夕方から夜になると症状がひどくなるよなぁ…
症状がひどくても薬を飲み忘れるヤツなんで気を付けないとな;