2011年05月26日
水耕栽培もどき;
うちにあったモロヘイヤの種を…面白半分でまいてみた。
古くて発芽率が微妙らしいのと、プランターで苗育ててたのが調子悪かったらしくもう全部畑に直まきするとか言ってたのもあり、少し種もらってパラパラ~と……
台所用スポンジ切って、ビッグプリンの空ケース使って水耕栽培もどきにして。

正直な所 根も芽も出ないだろうと思っていたんだけど根っこが出てきた…
これ液肥もなんも入ってないただの水なんですけど;;;
この後どうすればいいのだ?; 今さらながらに慌てる私;
そのまま土(植木鉢)に・ってのはイヤなのね。 土使わないでこのままキレイにいきたい(無謀)
あ、真ん中の大きい種はフウセンカズラね、こっちは何の反応もないんだけど(--;)
古くて発芽率が微妙らしいのと、プランターで苗育ててたのが調子悪かったらしくもう全部畑に直まきするとか言ってたのもあり、少し種もらってパラパラ~と……
台所用スポンジ切って、ビッグプリンの空ケース使って水耕栽培もどきにして。

正直な所 根も芽も出ないだろうと思っていたんだけど根っこが出てきた…
これ液肥もなんも入ってないただの水なんですけど;;;
この後どうすればいいのだ?; 今さらながらに慌てる私;
そのまま土(植木鉢)に・ってのはイヤなのね。 土使わないでこのままキレイにいきたい(無謀)
あ、真ん中の大きい種はフウセンカズラね、こっちは何の反応もないんだけど(--;)
Posted by ekosabamania at 19:46│Comments(0)
│緑(土いじり)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。