2013年09月13日
簡易トイレが必要なら…
電気や水が止まってしまったら 簡易トイレが必要ってのはわかる。
ただそれに付属して色々いるよねと。

現状衛生用品系でうちにあるのはこんな感じ。
トイレ→『トイレットペーパー』必要→女子は『サニタリー用品』追加→手洗えない場合の『消毒スプレー』
手が洗えないって事は身体も洗えない。「水のいらないシャンプー」は先日のセット項目に入ってるから→身体拭き用の『ボディスッキリタオル』→服も着たっきりになるだろうから『しわ・ニオイすっきりスプレー』
歯磨きはペーパー歯磨き持ってないけどこれがあれば何とかなるかも?と→『歯ブラシセット(ブラシ&コップ)』&『液体歯磨き』
ペーパー歯磨きを探してみようかとは思ってます。
あとウェットティッシュじゃなくて消毒スプレーなのは持ち出し袋にいれてたのが乾燥してしまってたから。
乾燥してたからってそのウエットティッシュ捨てたりしませんよ。スプレーで湿らせて使えばいいんですから。
なのでベストはウエットティッシュ&スプレーの両方かなと☆
今は乾燥しにくいパッケージになってるらしいから保存期間長くなってそうだけどね。
ボディスッキリタオルは雨降らなくて節水節水言われてた年に買い込みました。
幸いお試しの一袋しか使わなかったので残りはそのまま防災袋に入れて今に至る……
あとはこれの位置付けかな。0次か1次か2次かという。
ただそれに付属して色々いるよねと。

現状衛生用品系でうちにあるのはこんな感じ。
トイレ→『トイレットペーパー』必要→女子は『サニタリー用品』追加→手洗えない場合の『消毒スプレー』
手が洗えないって事は身体も洗えない。「水のいらないシャンプー」は先日のセット項目に入ってるから→身体拭き用の『ボディスッキリタオル』→服も着たっきりになるだろうから『しわ・ニオイすっきりスプレー』
歯磨きはペーパー歯磨き持ってないけどこれがあれば何とかなるかも?と→『歯ブラシセット(ブラシ&コップ)』&『液体歯磨き』
ペーパー歯磨きを探してみようかとは思ってます。
あとウェットティッシュじゃなくて消毒スプレーなのは持ち出し袋にいれてたのが乾燥してしまってたから。
乾燥してたからってそのウエットティッシュ捨てたりしませんよ。スプレーで湿らせて使えばいいんですから。
なのでベストはウエットティッシュ&スプレーの両方かなと☆
今は乾燥しにくいパッケージになってるらしいから保存期間長くなってそうだけどね。
ボディスッキリタオルは雨降らなくて節水節水言われてた年に買い込みました。
幸いお試しの一袋しか使わなかったので残りはそのまま防災袋に入れて今に至る……
あとはこれの位置付けかな。0次か1次か2次かという。
Posted by ekosabamania at 01:22│Comments(0)
│防災関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。