2013年09月22日
スベリヒユの花
スベリヒユの花が咲きました。
実は咲くとは思っていなかった;
種をもらってベランダの鉢にまいてから数年、咲いた事なかったから。
花はなくすぐ種がつき大量にばらまかれる繁殖力特化的な原種だと思っていたし;;;

3年か4年か数えちゃいないけどその間見てないんだ花は。
しかし今年は咲いた。 咲くくらいまで大きくなったという事なのか?
今まではとにかく種の保存が先にきていた気はする…
育っても小さかったもんな、今年は倍以上伸びたのがあってそのうちのひとつに花が咲いたわけで。
ただどちらも円錐形してて種なんだか蕾なんだかわからないという(--;)
実は咲くとは思っていなかった;
種をもらってベランダの鉢にまいてから数年、咲いた事なかったから。
花はなくすぐ種がつき大量にばらまかれる繁殖力特化的な原種だと思っていたし;;;

3年か4年か数えちゃいないけどその間見てないんだ花は。
しかし今年は咲いた。 咲くくらいまで大きくなったという事なのか?
今まではとにかく種の保存が先にきていた気はする…
育っても小さかったもんな、今年は倍以上伸びたのがあってそのうちのひとつに花が咲いたわけで。
ただどちらも円錐形してて種なんだか蕾なんだかわからないという(--;)
Posted by ekosabamania at 23:03│Comments(0)
│緑(土いじり)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。