2008年06月24日
知多四国6
先日(6月21日)知多四国八十八か所巡りの6回目に行ってきました。
週間天気予報では曇りから雨にかわっていってたので、雨合羽探して引っ張り出しておきました。
なんせいつも人多いし、そんな中傘さしたら危険だし何より両手はあけておきたいし。
・・・が、当日雨が降り出したため合羽をきようとしたらば・・・・・・さすがは100均の安物なのか、はたまた当たりが悪かっただけなのか。ボタン(スナップ)がはずれない;力入れて頑張ったらビニールが破けて本来左右についてパチンとはめるはずのスナップがどちらか片方だけにひっついてる状態になった;;;
画像1:
かといってめげる程の事でもないし、歩かないとだし。 しかたないので袖を襟元で結んでマント状態な着方して歩きました☆洒落っ気なんざありゃしませんとも; 背負ってるリュックや背中が濡れなきゃいいんよ。びっちり袖通して着込んでたら逆に暑いし湿気が不快でダメだったかも。
昔の人はどうしてたんだろうね? 雨の日は歩くのやめてたのかな?それとも頑張って歩いたのかな? 知多四国とは比べ物にならないだろう本四国の長距離を。 そして今回の経験から上はポンチョ系、下はしっかりズボンのタイプをはくのが『雨よけ対策としては』完璧・と思いました。 ただし時期によっては暑くて難儀だろう。 雷が鳴らなかっただけでも良かったよ☆
今回汗対策(&熱中症対策用)でこれ↓ はめていったら、まぁ超お役立ちでしたっ!! 色違い追加購入しようかとマジ考えてます。
MOTLEY TUBE
シーザム
週間天気予報では曇りから雨にかわっていってたので、雨合羽探して引っ張り出しておきました。
なんせいつも人多いし、そんな中傘さしたら危険だし何より両手はあけておきたいし。
・・・が、当日雨が降り出したため合羽をきようとしたらば・・・・・・さすがは100均の安物なのか、はたまた当たりが悪かっただけなのか。ボタン(スナップ)がはずれない;力入れて頑張ったらビニールが破けて本来左右についてパチンとはめるはずのスナップがどちらか片方だけにひっついてる状態になった;;;
画像1:

かといってめげる程の事でもないし、歩かないとだし。 しかたないので袖を襟元で結んでマント状態な着方して歩きました☆洒落っ気なんざありゃしませんとも; 背負ってるリュックや背中が濡れなきゃいいんよ。びっちり袖通して着込んでたら逆に暑いし湿気が不快でダメだったかも。
昔の人はどうしてたんだろうね? 雨の日は歩くのやめてたのかな?それとも頑張って歩いたのかな? 知多四国とは比べ物にならないだろう本四国の長距離を。 そして今回の経験から上はポンチョ系、下はしっかりズボンのタイプをはくのが『雨よけ対策としては』完璧・と思いました。 ただし時期によっては暑くて難儀だろう。 雷が鳴らなかっただけでも良かったよ☆
今回汗対策(&熱中症対策用)でこれ↓ はめていったら、まぁ超お役立ちでしたっ!! 色違い追加購入しようかとマジ考えてます。

シーザム
Posted by ekosabamania at 04:00│Comments(0)
│歩く・旅行・参拝 等
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。